アイドルとヒップホップ。この二つはインターネットの発展とともに面白い動きを見せているシーンという共通項がある。交流が簡単で速くなるにつれて、様々な要素が混じる速度は上がり、ファンからアーティストへの反応もよりダイレクトなものになる。その中でも特にユニークで、ある意味で日本的な表現をしているのが、アイドルラップユニット・ライムベリーとラッパーでトラックメイカーのCherry Brownだ。ヒップホップとアイドルやゲームなどのオタクカルチャーをバックグラウンドに持つ2組の対談を楽しんで欲しい。(取材・文/滝沢時朗、写真/松本亮太)
※ライムベリーの復活後初ワンマン直前のインタビューはこちら。
※ライムベリーの復活後初ワンマン直後のライブレポートはこちら。
「ひたすら自分で試してます」(DJ HIKARU)
――「ライムベリーの目指せスーパースター」という番組で、DJ HIKARUさんのDJ修行のコーナーでCherry BrownさんがDJの指導をしていましたね。当時を振り返ってみてどうですか?
DJ HIKARU(以下、HIKARU):あのコーナーがあったから、DJができるようになったんですよ。私が全然できなくて 、結構長かったですね。本当にみっちり教えていただいて。
MC HIME(以下、HIME):妥協しなかったもんね。
Cherry Brown(以下、Cherry):これで大丈夫なのかなっていう不安はありましたけど、プラスになったみたいで良かったです。
HIKARU:ありがとうございます。
HIME:私も見ていて勉強になりました。私たちはまずオーラからヒップホップ感がなかったなって、その時にすごく思って。
MC MIRI(以下、MIRI):私は近くでDJを見ることなんてなかったので、もう機材から音が流れているところが新しい体験でした。
MC MIRI
――HIKARUさんは今は自宅にCDJがあるんですよね。
HIKARU:そうですね。でも、いただいたものなので、説明書とかがついてなくて。だから、ひたすら自分で試してます。
Cherry:僕も高校生の時に録音機材を買って、ひたすら使って覚えていきましたよ。ラップも見よう見まねで他人の曲を歌ったりして、手探りでやっていたし。それで、自分なりのスタイルができていくんですよね。
MIRI:私も色んな方のラップを聞いて勉強してって感じですね。親がラップを車の中で流してても、これがラップだっていうのにまず気づかないぐらい初心者のところからはじめたので。
HIME:最初にプロデューサーさん(編注:E TICKET PRODUCTION)がラップしたデモを貰って練習するんですけど、それ以降はライブで回数を重ねていくごとに自分のスタイルをがんばって探しています。あと、ファンの方からの「今日はこういうところが良かったね」っていう意見とか、メンバー同士で私はこうだからMIRIちゃんはこうだよねとか、そういう話をしていく内に自分がわかっていく感じです。
Cherry:結構自主的にやってるんですね。人の良いところを自分のものにできるように消化して、表現できるようになるといいですよ。僕も最初はキングギドラやZeebraさん、餓鬼レンジャーとかの日本語ラップから色々学んでいきました。でも、ライムベリーは第一印象はかわいいんですけど、曲を聞くとガチなラップをやっていて驚きます。前にSQUASH SQUADと遊んでた時にライムベリーのPVを見せたんですけど、彼らも「普通に韻を踏んできっちりラップしてるね」って言いながら、超楽しんでました(笑)